2018年8月20日月曜日

欧州車(ゴルフⅣ)のシガーソケットは何故、常時電源なのか

ゴルフⅣのシガーソケットはご存じのように常時電源です。

ゴルフⅦは、ACCになっているようですが、ヒューズの差し方を換えると、常時電源に戻せるようです。
欧州人は常時電源に愛着があるんですかね。

ナビは、常時電源では使いにくい。
ナビの左にスイッチをつけました。
では、何故、欧州車は常時電源なのでしょう。
ネットで調べてみると
①緊急時を想定して
②環境問題への意識が高いので
という二つの解答が見つかりました。

納得できます?
①は自動車関係の記事からですが、「緊急時を想定して常時電源にしてある」としか書いてありません。どんな緊急時に、何を常時電源で使用するのでしょうか。

私には、以下のような情景しか思い浮かびませんが

なんてことだ。こんな山中でエンジンがストップするとは・・。
近くの人家まで20㎞はあるな。
おまけに雪がシンシンと降り積もってきやがる。
外には出られない。どうしよう。
落ち着け。こういう時は落ち着くことだ。とにかく一服吸おう。

そして、男は、シガーソケットを押した。

 
たぶん、この記事を書いた人自体、わかっていないんじゃないですか。
(「緊急時に備えて常時にしている」理由をお知りの方は、具体的にお教えください)

②の環境問題というのは、「駐車時にアイドリングするのはドイツでは禁止である。そのため駐車時にタバコを吸いたい時に、わざわざONにするのはわずらわしいので、シガーは常時なのである」ということですが、これも、うさんくさいですね。
だいたい、ゴルフ2も常時電源でしたよ。そんな時代、アイドルストップを意識してませんよね。というか、そんな昔だったら、日本車もシガーは常時のもあった覚えがあります。

ここからが、本論です。(前振りが長くてすみませぬ)


最初、シガーソケットは、日本も欧米も、常時電源だったはずです。車に乗って、停車中にふと吸いたくなる気持ちはわかります。そんな時、いちいちキーを回すのはわずらわしいです。窓を開けたければ、手でハンドルを回せばいいのです。


ところが、そのうちシガーソケットが他の用途に流用されるようになります。
(最初の流用品は何だったんでしょうね。私は、ミラー型のレーダー感知ですかね。最初、ブルーバードにつけて(書いていると、年月は確かに流れたんだと感じます)、それをゴルフ2に付け直した時に、「あれ、これ電気、いつも流れてんだ」と思った記憶があります)

その時点で、日本のメーカーは、シガーソケットをACCに切り換えています。理由は、たぶん「バッテリーがあがったぞ」という苦情が多く、それを避けたかったこと、パワーウィンドーに切り替わり、タバコを吸う時も、どのみち、キーをACCにしないと窓も開けられなくなっていたことなどの事情があったのだと思います。
キーを抜けば、すべての電源がオフになるというのは、日本人の親切設定ですね。

欧州では、そこら辺は自己責任だろうという考えがあること。そして、常時にしておくほうが、使い良いという人がいることが、常時にしてある理由だと思います。
(今でも、バッテリーあがったら、押しがけしろと思っていますよ、ドイツ人は。基本、MTですからね)

シガーソケットを常時にしてあると、確かに、タイヤ交換時に電動工具を使ったり、タイヤの空気圧を電動ポンプで調整する時には、便利だなと感じます。
しかし、ナビなどは、使う度に本体のスイッチを入れたり切ったりするのは、じゃまくさいです。
良し悪しですね。
それで、今の欧州車はヒューズの入れ替えで、常時とACCを切り換えるようにしているのでしょう。ご自分のやり易いほうで、ご自由にということですね。


ゴルフⅣとワゴンRで、キーを差さない状態で使える物を比べてみます。
当たり前ですが、室内灯はどちらも点灯します。

ゴルフⅣ
シガーソケット ラジオ・オーディオ関係は使えます。パッシングはできますが、ホーンは鳴りません。

ワゴンR 
基本何もできませんが、ホーンは鳴ります。パッシングもできます。
というか、普通にヘッドライトは点灯します。

停車して、人を待っていて見つけたら、ドイツ人は、「ホーンはうるさいから鳴らすな」と考えているということですね。

それから、ゴルフⅣは、ウィンカーを付けたままエンジンを落とすと、ウィンカーは止まりますが、その代わり、付けた側のスモールが点灯し、ドアを開けると警告音が鳴るという、謎仕様があります。

これは、ただのバグではなく、「この状態でエンジンを再始動すると、ウィンカーがすぐに点灯し、前後の車両や歩行者に誤解を与える可能性がある。ウィンカーが入っていることを、運転者に警告する必要がある」というドイツ人らしい、思考の折り目正しさを感じるとこでしょうか。今のゴルフもそうなんですかね。 






0 件のコメント:

コメントを投稿