2014年6月12日木曜日

パピヨンという犬 育て方には注意が必要

パピヨンである。犬は、三匹目である。 前回は高校生の時だったので、久しぶりである。前の犬は、事故でなくしたので、もう犬は飼わないと思っていたのだが、その子犬の余りの可愛さに、思わず手を出してしまった。それほど可愛い犬だった。ゲージに雄と雌の兄弟で入っていたが、雄の方をいただいてきた。
座り方は少し変

ただし、パピヨンは、飼い方に注意が必要である。
いささか育てにくいのである。


まず、大変頭がよい。人の様子もよく見ているので、上手に育てると、よくこちらの様子を見て、人の先にたって行動できるようになるが、反対に甘い対応をしてきちんとしつけないと、手に負えなくなると思う。みかけより気が強いのである。

 また、小型犬ではあるが、じっとしていることがなく、大変活動的な犬なので、一日一回は空き地などで十分駆け回らさないとストレスがたまる様子がある。
室内犬ではあるが、家におきっぱなしにはしないほうがよい。

やっかいなのは、一旦しつけても人の様子を見てまた態度をかえることがあるところである。様子を見て自分の要求を通そうとする。基本的に頭はよいのだが、我も強いので、従順な犬とは言えない。
以前飼っていたのは柴犬であるが、これは一度しつけると、二度と同じことを言う必要はなかった。素直で従順なのは柴犬の美質である。

どうしても、妻が扱うとやさしくなるので、何を勘違いしたのか、妻だけでなく私に対しても、唸って恫喝しようとした時があった。

その瞬間に(ホントに、ガルルのガを言った瞬間)即「××△△■■・・・・・・・・・」して(とても具体的にはかけません)、その後、ベランダに連れ出し、15分程正座させ(単にお座りをさせだが)、こんこんと犬としての生きる道を説いた。
 
「何かご用はありませんかね?」
内容は
①犬と人間は一緒ではないこと。犬としての分際をわきまえること。
②常に主人の顔色をうかがうこと。主人が何を考え、何を求めているか、常に注視するのが犬としてのつとめである。
③同じ注意をうけないこと。受けた注意を真剣に受け止めること等等

まあ初老のおじさんが血相を変えて犬に説教してるという姿は、滑稽であったと思う。

しかし犬は言葉はわからないが、人間の気持ちやその気迫はよく感じ取るものである。随分、いろいろな生き物を飼ってきたが、真剣に接して真剣に可愛がってやることは、どんな動物に対しても、大切なことだと思っている。

こんなことが四歳になるまでに、三回ぐらいあったが、以来、唸って反抗することはなくなった。また人を噛むことは、生まれてから一度もない。(妻は噛まれたことがあります)
犬は小さい頃から甘噛みはするものだが、この犬にそれをさせると将来危ないという感じがあったので、甘噛みもさせなかった。またそれにつながる遊び方(タオ ルをひっぱりあって興奮させる等)もしなかった。たぶんしつけをしないでおくと、結構平気で人を噛むような犬になると思う。その他、指示にはきちんと従っている。

きちんとしつけると、大変すばらしい犬であることがわかる。においもほとんどしないし、被毛も長い毛があるだけなので、ブラッシングも楽である。
騒がしく吠えることもない。というかほとんど吠えない。
特に病気も怪我もしない。この犬は膝関節が弱いという話はある。確かに足の骨などは細くきゃしゃなので、運動はなるべく土の上でするようにはしている。
人と常に遊びたがるが、べたべたとはしておらず、何かきりっとした気質を感じる犬である。

室内犬は初めてだったが、人間と犬が密着しているので、双方が気持ちよくすごそうとするとしつける項目も多くなり、その分トラブルも多いように感じた。三歳になるまでは、手が少しかかったが、今は、彼も自分の立場を理解し、安定期である。


そんなことを経てわかったのは、パピヨンを飼う時に一番大切なことは、常に「俺がボスだ」という意識と態度で接するということである。これはどんな犬を飼育するときにも必要なことではあるが、この犬は常にそういう意識と態度で接する必要がある。リーダーシップを取ることを負担に感じる人は、飼わない方がよいと思います。

また叱っている途中で、かわいそうになって甘い態度は見せない方がいいです。犬が混乱するからです。可愛がるなら時間をおいてからで良いです。ただかなりきつく叱ったら、よく可愛がってあげましょう。 
また唸ったり、噛もうとすると吃驚しますが、私はそれがどうしたという態度で、気にもせずに叱りました。犬は犬、主人は人間なのです。こちらが精神的にひるむと、態度にあらわさなくても、それを感じ取れる犬ですよ。

その他、禁止事項やしつけたことは、
ソファーやテーブルにのること
ソファーに犬がくつろいでいる様子をテレビで見ることがあるが、我が家では禁止である。若犬の時に、初めてソファーに乗った瞬間に、ポンと手で払い落としたら、それで理解した。また椅子に前足をかけることもさせない。たぶん、犬にとってソファーはよくて、テーブルはだめとかいうのは、理解しにくいことだと思うので、そういうたぐいのことは、全面禁止にしてある。

②人間が食べているものはやらない。間食は原則なしである。ただたまに、ばあちゃんが、ポロリと落とす時があり、それはお目こぼしなので、人間が食事中は食卓テーブル下で待機している。

③和室と私の部屋(楽器が置いてある)には、入らないようにしつけている。これも、「ここはダメ」と言っただけで理解した。

④他の犬がよくやる家具や柱をカジカジとかじることは、特にしつけた覚えはないのだが、一切したことがない。この犬は、もともと何かをかじること自体、あまりする様子がなかった。

⑤トイレは、ベランダか散歩の時にするようにしてある。ゲージの中ではしない。がまんしているようで、都合で長時間ゲージになってしまう時は、中でしてしまう。申し訳なさそうにしているので「だめだぞう」と一言言うが、これは特に叱ることはしない。

⑥呼んだら、必ずくること 
この犬は、若い時には、呼ばれたことがわかっていても、その時の状況を自分で判断してすぐにこない場合があった。自分のやりたい事がある時で、こちらも、来なくても「まあ、いいか」と思う心理状況にある時である。こちらの中途半端な気持ちを読んで、自分のことを優先させる賢さを持つ犬である。だから、呼ぶ時には、「必ずこい」と気迫をこめて呼び、来たら褒めてやりましょしう。

それでも来なかったら、こちらから猛ダッシュして犬を追いかけ回しました(私も若かったのかなあ)疲れますが、何回かやると必ず来るようになります。追いかけられた時は「しまった、判断を間違ったぜ」という顔をしますよ。


ところで、この犬は、先に書いたように、ほとんど吠えない。何かあるときは「クンクン」と訴えるが、「ワン」となくのは、よほど驚いた時だけで、1年に1回あるかどうかである。吠えないようにしつけをした覚えはないので、鳴かない犬なのだと思っていたのだが、犬も寝ると夢を見るようで、よく「ゥワン ゥワン ゥワン」と寝言を言う。
 

本当は吠えたいのを我慢してるのかなあ。




4 件のコメント:

  1. 2017.8月にシーズが亡くなりペットロスみたいなな日も続きましたが、もう1度あの幸せをかみしめたいと色々な犬を探していました。そして、パピヨンの事が気になって色々検索していました この投稿は、犬の様子や、態度に対しての具体的しつけが書かれとても参考になりました。

    返信削除
    返信
    1. 少しでも何かのご参考になったとしたらうれしいです。
      パピヨンはとても活動的で、若い時は家中走り回っていましたが、
      今は年を取ったのか、時々、よっこらしょという感じで、ソファーに座っている私に背中を向けてお座りをするようになりました。
      背中を向けるのは、背中を「なぜてね」ということなので、足でコシコシしてやります。
      長生きして欲しいなあ。
      また、きっと、幸せなワンちゃんとの生活が待っていますよ。
      書き込みありがとうございました。

      削除
  2. 可愛いワンちゃんの画像を検索を見してたら立ち姿やお顔の形、毛色やブレーズ等が我が家で飼っていたパピヨンにとてもそっくりだったので気になってこちらのブログに飛んできました。
    去年15歳で息を引き取ってしまいましたが、常に人の顔色伺っていたりテーブルの下でお零れ待機していたりと色々共通点が多くて分かりみが深かったです。
    我が家の子も人相手に限らず何かを噛むということは皆無だったのですが、感情表現が激しくて喜んでる時と落ち込んでる時の差はもちろん、若い時は好きじゃない餌が出てくると皿をひっくり返したり、台風で散歩に行けなかった日はワザと部屋の真ん中にオシッコぶち撒けたりと大変でした。
    普段我慢出来ない時はペットシートにしているので確信犯でしたね(笑)
    それから家族内カーストというものをしっかり理解していて父>母>>弟>>>>姉という感じでだいぶ態度が違いましたw
    しかしやっぱり居なくなると寂しいものです・・・

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。私のところの「ふうた君」も15歳です。今も夕食が近づくとソワソワしはじめ、テーブルの下でおいしいものが落ちてこないか待機しています。ただ、よくポトンとお肉などを落としてくれたおばあちゃんは、施設のほうに入所してしまいました。かわって今は私が食べさせています。やせてきたので、なるべく栄養のあるものを食べさせようとしています。あんなに俊敏な犬だったのに、老化は避けられませんね。老いても可愛がってやりたいと思っています。
      近況をアップしてみました。つたない記事ですがよかったらご覧ください。

      削除